
釣行記(10/10〜10/11)
Home >
釣行記 in 秋田 2008
> 釣行記(10/10〜10/11)
画像は後日加えますm(__)m
金曜日夜、米代川へ出撃してきました。
一週間前に知り合いが80オーバーをバラシたとの情報があった場所です。
時期的には厳しいかなーと思いながらも、キャスト開始。
しかし、キャストすれどもすれども生命感ゼロ。
この場所はシーズンオフと諦め、河口へと移動です。
で、河口の私がよくチェックする場所へ。
しばらく反応のない時間が続きましたが、
流れがいい具合にヨレ始めると、
「ココン」とショートバイトが。
心の中で「いるじゃない」とニヤケながら、
キャストを繰返していると、「ググン!」
ようやくヒットです。
なんなく、あげられたのは50センチのフッコサイズ。久々のシーバス。
小さくても、嬉しいです。
その後も、数回のショートバイトはあるものの、
乗せることができず、
雨が降り始めたので終了としました。
今回のヒット&反応があったルアーは75CDのみ。
結構ルアーチェンジは頻繁にしたつもりなんですが・・・。
翌朝は強風と、雨の為、
すぐにギブアップ(笑)
西海岸を北上しながら、アオリ調査もしていきましたが、
ボで終了となりました。
風強すぎです・・・(T_T)


オススメです↓
![]() | アムズデザイン(ima) ima Kom... 2,205円 / |
![]() | タックルハウス(TACKLE HOUCE... 1,470円 / |
![]() | マリア(Maria) マール・アミーゴ ... 1,102円 / |
![]() | マリア(Maria) フライング・ダイバ... 1,522円 / |
つがる市の西海岸(七里長浜)を主に釣行している髭おやじです。
楽しく読ませていただきました。
やはり、秋田ですかね?
情報によりますと、今年の秋田サーフシーバスは数・サイズとも例年になく寂しいとの事ですね。
私事ですが、食えるシーバスを狙っているので河口とか運河・港湾では今ではゲームしません。
今年の西海岸はヒラメが型・サイズとも両型が多く先週は40~50を4枚ゲット
おまけが、ぎらぎら80のシーバスです。
兄貴が85・83の2本だてでした。
朝方の5時半から6時半がねらい目です。
十三だけがシーバスポイントでは無いんですよ。
波さえあれば、サーフシーバスが楽しめます。
ファイトは河口シーバスの1.5倍
是非、挑戦してみてください。
11月に入れば秋田天王サーフで釣行します。
季節柄、ビッグサイズが狙えます。
髭おやじを西海岸で見かけたら声を掛けてください。
興味深いお話、ありがとうございます。
そちらへも行ってみたいとは思うものの、
釣行回数が限られている為、どうしても実績のあるポイントへ足を運ぶ回数が多くなってしまいます。
近場でコンスタントに釣れれば言うことなしなんですけどね〜。
シーズンも終盤なので、
私もサーフや磯場へ移行しようと思いますので、
お会いした際は宜しくですm(__)m