ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

探し物はこちらで。

アウトドア&フィッシング ナチュラム
リンク先に商品が表示されない場合は、申し訳ございませんが在庫切れのようですので、ご注意下さい。

新製品


SHIMANO 08 ツインパワー
ついに登場!
AR-Cスプール搭載の
ツインパワーです。



G-CRAFT SEVEN SENSE
MID WATER MWB-902-MLRF

「ウェーディング専用設計」ロッドの先端が水面を叩かないテーパーと硬さ。肉厚でありながら、細身のブランクス。軽いながらも安心してルアーを投げれます。

DAIWA LATEO(ラテオ) 90ML

初~中級者の方へオススメです。170gと軽量ながらも粘りとパワーを兼ね備えたモデルです。推奨ルアーウエイトが35gまでなのもウレシイです。

エバーグリーン
ポセイドン ゼファー
PZS-88Streammaster

流れを釣る達人に贈る一本。

Major Craft
クロステージ CRS-902L

1本で使い回しがきくオールラウンダーロッド。エントリーモデルとして最適です。



DAIWA EXIST 3000

エアリティーの後継機といえばこれしかないでしょう。ダイワ小型リールのフラッグシップモデルです。

DAIWA  ルビアス 2500R

ついに発売。REAL FOUR、新型ルビアス。前モデルがエアリティーの廉価版なら、こちらはEXISTの廉価版。EXISTにつぐ軽さ、値段以上のパフォーマンスです。

DAIWA セルテート 2500-Rカスタム

3000番のパワーと2500番の操作性を兼ね備えたハイブリッドモデル。自分好みにカスタマイズできる点などマニア心をくすぐります。耐久性ならイグジストより上。

シマノ ナスキー C3000

性能充実。オールラウンダーモデル。アルミマシンカットハンドルを採用し、シマノならではのスムーズな巻き心地です。



ユニチカ シルバースレッドPE 20LB 1.2号

PEラインでこの価格はありがたいです。これといったトラブルもなく安心して使えます。初めてPEラインを使う人は、これから試してみては?

東レフィッシング
ソルトライン シーバスPE 20lb ホワイト

こちらもウレシイ価格。シーバスのわずかなバイトも逃がさない抜群の飛距離性能、高感度ライン。



タックルハウス
R.D.C ローリングベイト 77mm

流れの中。ミノー、シンペンに反応なし。バイブにも反応なし。そんな状況で試してみてください。飛距離抜群、切り札的ルアーです。

ima Komomo SF125

説明の必要がないでしょう。シーバスルアーのド定番。誰にでも釣らせてくれるルアーです。

マリア フライング・ダイバー 85

スローシンキングミノー。手ごろな価格で、釣れるルアー。持っていても損はないです。

ima sasuke SF-95

これまた、いわずと知れた釣れるルアー。コモモよりも下のレンジを狙いたいときに。

ima gene 130

アイマ初のリップ付ルアー。河口、河川の強い流れを攻略したいときに。



MAZUME
レッドムーンライフジャケットⅡ

股紐のないフローティングベスト。私の周りでは、たいへん評判が良いです。

リバレイ RBB
ショートライフベストBV-03

モデルチェンジを重ねるごとに、使い勝手のよさが増しています。



ノーブランド
フィッシュグリップ

最大7㎏まで計測可能。クラスNo.1のコストパフォーマンスを実現!

ビートラップ
イエローキャッチャー

計り機能は若干アバウトですが、この価格なら納得して使えるかも?安さが魅力の品です。



シマノ リールメンテスプレー

グリスとオイルのセット。リールメンテの必需品です。

ダイワ リールガードスプレー

ダイワ純正。こちらもグリスとオイルのセットです。

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

おまけ。
お財布.com

会員数120万人。
もともとは携帯のリードメール系お小遣いサイト。



お得なポイント貯まる!ECナビ

クリックポイントが多いので、こちらも比較的換金しやすいサイトです。


ブログで報酬稼ぐなら!buzzmo(バズモ)

キーワードアドバイス
ツールプラス

Powered by SEO対策

アクセスランキング

URL

サイトタイトル

ディレクトリ登録
by ホームページ登録


QRコード
QRCODE
プロフィール
セリョージャ
セリョージャ
青森県在住。ついに35歳になりました。
妻1人、息子2人のサラリーマンアングラー。
休日のほとんどは家族サービスに追われるため、 釣行回数は限りなく少ない。
はやく息子たちが大きくなってくれればと思う、 今日この頃。

当ブログはリンクフリーです。 相互リンクも大募集中です! お気軽に声をかけて下さいm(_ _)m

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アウトドア&フィッシング ナチュラム

釣行記(8/30~8/31)

Home > 釣行記 in 秋田 2008 > 釣行記(8/30~8/31)


長らくお待たせ致しました。

釣行記(8/30~8/31)これがこうなって、

釣行記(8/30~8/31)こんなカンジで、

釣行記(8/30~8/31)こんなだったので、大変忙しい毎日でした(汗)

ようやく落ち着きまして、久々に釣行しましたので、
ブログ復活です!
8/30(土) 14時出発。
一路、秋田運河へ。

今回は新弟子(笑)のT君を連れての釣行です。

17時に秋田運河に到着し、暗くなる前でしたが、
早速ウェーディング開始です。

釣行記(8/30~8/31)(当日はこんなかんじでした。)
時々小雨がぱらつきます。


前日からの雨の影響で、濁りも強く残り、
かなりシブい状況のようです。

秋田運河なら、初心者でも何とか釣れるんじゃないか?
と思って選んだんですが、
まわりのアングラーたちもウンともスンとも言わない状況・・・。

釣行記(8/30~8/31)そんな中、
なんとか私に釣れてくれたのが、
チーバス君(約20センチくらいか?)

ヒットルアーは秋田運河へ通うアングラーならひとつは持っている?
というDUO(デュオ)タイドミノー75CDでした。


やはりDUO(デュオ)タイドミノー75CDは、いざというとき頼りになります。


その後、9時頃には雨あしが強くなり、一旦食事休憩。
T君が米代川のポイントも知りたいということで、
一時間かけて、米代川へと大移動となりました。

・・・・が、これが大誤算。
到着した米代川は運河以上に濁ってます。
よって当日は釣りをせずに就寝。

翌31日(日)朝も濁りはそれほどとれておらず、
時々小魚の跳ねはみられるものの、
バイト、チェイスもみられないまま、終了とあいなりました。


初心者のT君に一匹釣らせることが、
今回の目標でしたので、今回はミッション失敗ということで・・・タラ~

T君、次は必ず一匹釣らせてあげるからな~!
頑張るべし!


PS.こんなブログでも、見に来ていただいているみなさま。
本当に長い事おまたせしてしまい、申し訳ありませんm(_ _)m

これから、秋シーズンに向けがんばりますので、
宜しくお願いいたしますチョキ


同じカテゴリー(釣行記 in 秋田 2008)の記事画像
釣行記(10/13)
やりました!
米代好調?その7。
米代好調?いいえ、普通でした(笑)
米代好調?その6。
リバーシーバス調査隊?
同じカテゴリー(釣行記 in 秋田 2008)の記事
 釣行記(10/13) (2008-10-14 14:25)
 釣行記(10/10〜10/11) (2008-10-12 17:53)
 釣行記(9/27~9/28)シーバス編 (2008-09-29 23:34)
 やりました! (2008-07-06 21:53)
 米代好調?その7。 (2008-07-01 20:26)
 米代好調?いいえ、普通でした(笑) (2008-06-28 17:24)

応援してくれる方はポチッとお願いします。
↓↓↓
いつもありがとうございますm(_ _)m。にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ いつもありがとうございますm(_ _)m。人気blogランキングへ








オススメです↓



Posted by セリョージャ at 2008年09月01日 21:10
Comments(19)釣行記 in 秋田 2008
この記事へのコメント
おかえり〜(笑)

ホントお疲れ様でした!伝統を守る為とはいえ、体力も精神力も相当へこたれるでしょうに・・いや、お祭り男なればそうでもないですか(笑)

シバスもこれから最盛期でしょうか?荒食いの季節かな?アオリンも出現してますしお互い頑張って壊れてまいりましょうて(笑)
Posted by ユキ at 2008年09月01日 21:21
セリョージャさん、こんばんわ。

いよいよ復活ですね!
今回も残念ながら入れ違いだったようですね。
米代川への移動は私も考えたのですが腰の不調で行けませんでした。
これから秋のハイシーズンです。
がんがん行きましょう!
Posted by ジン at 2008年09月01日 21:30
ユキさん、こんばんは。

体力や精神力よりも、肝臓がヤバイです・・・(笑)

アオリ、一度釣ってみたいので、
是非連れて行ってくださいm(_ _)m
Posted by セリョージャセリョージャ at 2008年09月01日 21:44
ジンさん、こんばんは。

ようやく復活です!

いつもお会いできれば!と思うのですが、
なかなかウマくいかないですね。

そろそろ県内も本格化しますので、
十三湖で会いましょう(笑)
Posted by セリョージャセリョージャ at 2008年09月01日 21:48
こんばんは、セリョージャさん (^^)

やはりCD75は、秋田運河定番ルアーですね〜

私もライブカメラで確認してましたが
米代川は、かなりの濁りの様でしたね (T_T)
今週末までには回復してくれると良いのですが... ^^;
Posted by palletpallet at 2008年09月01日 23:00
復活ですね!

お祭りお疲れ様でした!
これからバンバン釣りに!(笑)

もう一つの方のブログも楽しみにしております(笑)
Posted by Hero at 2008年09月02日 01:00
やっと復活ですね!
アル中になっちゃったかと思いましたよ~(笑)

運河でもそんな状況の時があるんですね!
米代~運河はさらに1時間もかかるんですか・・・
遠いですね・・・
でも行ってみたいです・・・(^_^;)

あ~秋田行きたい・・・(T_T)
Posted by osser at 2008年09月02日 09:09
こんにちわ。
お祭りで忙しかったのですね。
心配してました。
秋のランカーをゲッツゥ!しましょ。
Posted by マチャロン at 2008年09月02日 11:01
飲み会・・・いや祭りへの参加お疲れちゃんです (笑

そろそろ河口にもデカい奴(外道もでかい)が回遊してきますネ!
今年はサケ狙い(もちろん合法場所、手段)で一回遠征予定です。
ターゲットは何でもいいので、また同行したいです。

p.s. ブロガーの皆様のファイナル・ウエポンをなりつつあるタイドミノーCD75をなかなか見つけれません。在庫の豊富なshopは何処ですか?
Posted by ブチ at 2008年09月02日 13:20
ねぷたでしたか!
心配しました(笑)

こちらはシーバス居ないです(汗)
秋の鱸サイズが待ち遠しいです・・・

今後のご活躍を楽しみにしてます!
Posted by RUSH at 2008年09月02日 17:53
palletさん、こんばんは。

CD75はもう手放せないルアーですね~。
運河だけでなく、米代河川内での実績も高いです。

ただし、なかなか売ってないのが悩みのタネです。
Posted by セリョージャセリョージャ at 2008年09月02日 20:43
Heroさん、こんばんは。

ねぷた自体はだいぶ前に終わってたんですが、
後片付けやらなんやらで、
ようやくの復活です。

別ブログのほうも、後で更新したいと思ってます。
(あちらのほうはネタがたまってしまってます)
Posted by セリョージャセリョージャ at 2008年09月02日 20:48
復帰されましたか^^
PCでもぶっ壊れたのかな?
入院でもしたのかな?
刑務所にでも・・・(爆
心配しましたよ^^;

安心しました^^

運河の写真はスケート場付近?

な~んて、本当はよくわかっていないのですが(汗
Posted by イカリング at 2008年09月02日 20:51
osserさん、こんばんは。

アル中の一歩手前です(笑)
毎年何人かは肝臓をやられてます^_^;

7号線経由の秋田~能代は1時間くらいですが、
こちらからなら、別ルートを通っていけば、
30分くらい早く着けますよ!

時間があえば、そのうちご一緒しましょう。
Posted by セリョージャセリョージャ at 2008年09月02日 20:51
マチャロンさん、こんばんは。
ご心配をおかけしました^_^;

ねぷたの製作=半分は飲み会
・・・が毎日続いておりましたので、
肝臓が疲労してしまっておりました(笑)

これから秋シーズン、ランカー目指してがんばりますよ~。
Posted by セリョージャセリョージャ at 2008年09月02日 20:54
ブチ、おつかれ。

シーズン中に、なんとかもう1回は一緒にいきたいね。

CD75の件は、メールにて・・・。
Posted by セリョージャセリョージャ at 2008年09月02日 21:00
RUSHさん、こんばんは。

ねぷたでした~。
実は、まだ、ねぷた会の総会が残っていまして、
大変なのがもう一仕事あるんですが、
なんとかメドがついたもので・・・。

秋のデカシーバス目指してがんばりましょうね~。
Posted by セリョージャセリョージャ at 2008年09月02日 21:04
イカリングさん、こんばんは。

会のほうに、かな~り拘束されてました。
なぜか会長、副会長につぐ責任者?なもので・・・。
2ヶ月にわたる毎日の飲み会は、
かなりきついですよ~(笑)

写真の場所はスケート場の向いですね。
ほぼ正解です。

イカリングさんは、ほんとに釣りの幅がひろいですね~。
Posted by セリョージャセリョージャ at 2008年09月02日 21:10
本誌が入るくらいの大きさとマチがあるトートバッグです。らくらく入るほどの大きさじゃなく、キツキツというわけでもない、ちょうどいい大きさで使いやすいです。ホックなどはありません。持ち手が長めに肩にかけやすい。かなり分厚い黒のキャンバス地で、自立はしないけどしっかりした素材なので物をたくさん入れても崩れない安定感があります。ラメは表面に塗っているんじゃなく布地に織り込んであってはがれないタイプですごくいいです。服につかないラメ小物は付録では貴重だと思います。
Posted by グッチバッグ at 2011年10月08日 14:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(8/30~8/31)
    コメント(19)