
ランディングツールは必需品。
Home >
釣行記 in 秋田 2008
> ランディングツールは必需品。

またまた他人の釣果です(T_T)
シーバス45センチ。
米代川某所にて、会社の同僚Sさんの釣果です。
ちなみに昨夜、ポイントについての1投目で、
なんと90オーバーがヒット!
護岸から抜きあげることができず、
結局バラシてしまったそうです。
ご愁傷さまです。
その後、50UPのサクラマスもヒットしてしまったそうなんですが、
コチラも抜きあげられず、「さよ〜なら〜」とのコト。
まぁ、サクラは禁漁期間なので、つれた場合、
どちらにしても即リリースですが。
今回のヒットルアーは・・・

タックルハウス(TACKLE HOUCE) R.D.C ローリングベイト 77mm No.07 PHゴールドオレンジ
と

マリア(Maria) マール・アミーゴ MA-80 GFR-H
(ただし、両方ともカラーは不明ですが)
今回の教訓。
いつ、デカイのがかかるかわからないので、
ランディングツールは必ず用意しましょう(笑)


オススメです↓
![]() | アムズデザイン(ima) ima Kom... 2,205円 / |
![]() | タックルハウス(TACKLE HOUCE... 1,470円 / |
![]() | マリア(Maria) マール・アミーゴ ... 1,102円 / |
![]() | マリア(Maria) フライング・ダイバ... 1,522円 / |
隣の知らない人に釣られるよりは良いですよ(汗)
私も苦い経験がありますのでフィッシュグリップとタモは必須です!
柄が短くて泣いた思いもあり、540を必ず背負ってます!
重いですが・・・(笑)
やっぱりあったほうが
いいですよね♪

ものすごいですね^^
サーフじゃないときつそうですね
ギャフ以外で上げれるのでしょうか?
私の磯ダモじゃ入らんのだろうなぁ~うらやましいw
まだバスロッドですが・・・(^_^;)
秋田釣行には1度連れてってくださいね☆
私は、ランディングネットとタモを併用してます。
今日、Sさんに会社であったんですが、
タモを忘れたことをカナリ後悔してました。
90UPなんて、そうそうお目にかかれる
サイズじゃないですもんね。

いつ巨大魚が釣れるともしれませんよ!
転ばぬ先の杖です(笑)

ドラグでまくりで、なかなか寄ってこなかったそうですよ。
小さいタモでも、頭さえ入れば何とかなったかも知れないです。

バスロッドでも60台までなら、いけますよ。
実際友人の弟が、以前67を釣ってます。
今度出撃できそうな時はメールしますね。
