
セルテート
Home >
リール
> セルテート
・・・がその話しはあちら(別ブログ)で。
神が光臨しました。
会社の同僚Sさん所有のリール登場です。
(左)セルテート2500&スタジオオーシャンマークハンドル
(右)セルテート3000
私の普段のメインリールがエアリティー2500なので、
セルテート3000と比べるとコッチのほうがしっくりきますね。
回転も滑らかですし、巻き上げ力もエアリティーに比べるとパワフルです。
こちらもやはり滑らかですね。
でもやはり個体差というか、コチラのほうはリーリング時、
若干のブレがありました。
かと行っても実際の釣行では気にならない程度ですが・・・。
この個体差はシマノよりもダイワのほうが顕著らしいですね。
私のように運河や河川内メインなら2500、
逆にサーフでの釣りがメインの方なら3000がちょうどいい感じですね。
(ダイワの番手の場合ですが。)

ダイワ(Daiwa) セルテート 2500

ダイワ(Daiwa) セルテート 3000
丈夫で長持ちするといったら、
やはりセルテートシリーズでしょう!


オススメです↓
![]() | アムズデザイン(ima) ima Kom... 2,205円 / |
![]() | タックルハウス(TACKLE HOUCE... 1,470円 / |
![]() | マリア(Maria) マール・アミーゴ ... 1,102円 / |
![]() | マリア(Maria) フライング・ダイバ... 1,522円 / |
ダイワも欲しいなぁ・・と思う今日この頃でございまふ。
回転の滑らかさはシマノの方が上だとおもいますが、
最近のシマノは回り始めが重いような気がします。
セルテートの頑丈さですが、田澤 晃氏が
「いままでで一番長持ちしたリール」
と言っておりました。

でもステラは欲しいかな・・・・>ユキ様 笑
で、私は高いの使った事ないのでわかりません(T▽T)

98ステラなら、いまだに現役で稼動しております。
滑らかさは01ステラよりも上です。
・・・が、個人的にはダイワリールの方がしっくりきます。
ちょっとくらいアバウトな方が、ガシガシ使えるというか(笑)

といっても私はFC2004ですが・・・
弱点は重さですね。でもルビアスにはない耐久性が魅力です♪
次期セルテートにも・・・超期待してたりします(笑

重いといっても、数十グラム、
結局はロッドとのバランスですもんね。
次期セルテは気になりますねー。